
行ってきました( ゚∀゚)!!!
侍 ~もののふの美の系譜~The Exhibition of SAMURAI
福岡市博物館で9/7~11/4まで開催されている、
特別展 侍 ~もののふの美の系譜~The Exhibition of SAMURAIに行ってきました!
公式HPはこちらです( ・ᴗ・ )
https://samurai2019.jp
ありがたいことに会社で招待券をいただきました!
元々行く予定だったので嬉しいです( ゚∀゚)
行った日の色々レポです!
侍展以外のこともたくさんありますw
モーニング
まずはは博物館近くのコメダ珈琲でモーニング!
コメダ珈琲の紅茶おいしくて大好きです(*‘ω‘ *)
福岡市博物館
10時半頃に到着しました!
天気がとてもよかったです( ・ᴗ・ )
ちょっと暑いくらいw
1階には今回展示されている
刀剣男士の等身大パネルとイラストがあります!
先日の秘宝の里で実装された桑名江も展示されているので、
パネルが飾ってありました!
このごごちゃんのイラストがめちゃくちゃかわいい…!!!!
このイラストのグッズが欲しかったのですが、
残念ながらありませんでした( ;∀;)
2階の展示室に進みます!
こちらは写真撮影禁止なので写真はありません(・∀・)
有料で音声ガイドがあり、
こちらは日本号のCVの津田さんが担当されています(*‘∀‘)
展示品は150点ほどあり、
日本刀を始め、甲冑や絵画も展示されています!
私が行ったときに、
刀剣乱舞に登場する刀で展示されていた刀が以下の通りです!
・物吉貞宗
・江雪左文字
・義元左文字(宗三左文字)
・大典太光世
・桑名江
・圧切長谷部
・日本号
・博多藤四郎
・五虎退
・骨喰藤四郎
ちなみに日本号は、常設の企画展示室に展示されているので、
今回の侍展のとは別の場所になります!
150点なので見ごたえがとにかくあります!!!
途中では日光一文字と圧切長谷部を4K映像で見られる映像も流れています( ・ᴗ・ )
4Kはもちろんカメラが良いこともあって、
ものすごく変態画質で見ることが出来ます!
個人的に印象的だったのが、大典太光世です!
太刀なので結構大きいイメージだったのですが、
思っていたより小さかったことに驚きました(゚д゚)
そして五虎退を見ることが出来て嬉しかったです(∩ˊ꒳ˋ∩)
語彙力がないオタクなので、
感想がうまく伝えられずに申し訳ない…
出口には刀ステの山姥切役の荒牧くんと、
刀ミュの今剣役の大平くんのサイン入りポスターが飾ってありました!
サザエさんの舞台で福岡に来ていた時に
書かれたみたいですね( ・ᴗ・ )
大体2時間半くらいかかりました!
平日に行ったのですが、思ったより人が多かったです!
平日これくらいということは土日は結構混んでそうですね(;´・ω・)
ゆっくり見たかったので有給取って平日に行けて良かった!
Moff animal cafe
マークイズももちに移動して、
ずっと行きたかったMoff animal cafe!!!!!!
Moff animal cafeは
小動物や爬虫類などと触れ合えるカフェです(∩´∀`)∩
わたしは鳥が大好きなので、
福岡にMoff animal cafeがオープンして嬉しいです~~!!
手や肩にバンバン乗ってきてくれます!
かわいすぎる…!
鳥はコザクラインコが一番好きなのですが、
ご機嫌斜めだったようで乗ってはくれませんでした:;(∩´﹏`∩);:
でもすごいかわいかった…
Moff animal cafeで満足するまで
動物と戯れて帰宅しました( ・⊝・ )
朝からずっと活動していたので足がパンパンになりましたが、
福岡市博物館もMoff animal cafeもとっっっっっっても満足です!!!
もし迷ってる方はぜひぜひ行ってみてください٩( ‘ω’ )و
【刀剣乱舞】新規登録はこちら
初心者向けメニュー
快適なとうらぶライフのすすめ(*'ω'*)
はじめにすること
最初に選ぶサーバーはどれがいいの? / 最初に選ぶ刀剣でおすすめは?
基礎知識
刀の種類と特徴まとめ / 攻撃範囲について / 打撃・生存などの意味は? / 特付とは? / 錬結とは?錬結は特付になってからがおすすめ!
刀装について
刀装って何?あった方が良いの? / おすすめ刀装作成レシピまとめ人気!! / 刀装がなくなってしまう!なくならないためには?
任務について
日課はこなした方がいいの? / 遠征のメリット・デメリットまとめ / 演練のメリット・デメリットまとめ
出陣について
陣形って?有利な陣形を選ぼう! / 戦闘終了後に「誉」マークがついているけどこれって何? / 勝利しても経験値が入らなくなった!なぜ? / 刀剣破壊とは?刀剣破壊の防ぎ方 / 馬ってどこでもらえるの?
検非違使について
関連記事

