
団子イベ始まりました~!
イベント「兎追いし団子の里」其の2
9月18日〜10月2日まで
「兎追いし団子の里」其の2が開催されました(∩´∀`)∩
イベント任務を達成で、
景趣「秋の庭 十五夜」を入手できます!
こちらは前回のイベント時にすでに入手している場合は、
今回は配布されませんのでご注意!
そもそも任務欄にイベント任務がありませんね:;(∩´﹏`∩);:
基本的な仕様は前回と変わっていませんが、
攻略情報の載せていきます( ゚∀゚)
マップ
こちらのマップ1つだけになります!
難易度なども特にありませんし敵も強くありません( ・ᴗ・ )
中央に来ると分岐があります!
江戸城と同様の進む方向を選択することが出来ます(・∀・)
行き止まりマスは資材かボスマスのどちらかです!
ボスマスは固定ではなくランダムなので、都度変わります(;´・ω・)
団子の入手方法
団子の入手方法は3つあります!
それぞれ見ていきましょう!
ウサギを捕まえる
まず1つはウサギを捕まえることです( ゚∀゚)
マップに突入すると稀にウサギのシルエットが出ます!
ウサギが進んでいって、行き止まりマスに止まるので
そのマスを目指して進軍しましょう!
ウサギを捕まえると団子が1つもらえます(*´∀`*)
結構ウサギシルエット見逃してしまうんですよね:;(∩´﹏`∩);:
ボスマスを撃破する
マップのところでも書きましたが、
今回のイベントではボスマスの位置が毎回変わります!
ので、狙ってボスマスに辿り着くのは難しいです(;´・ω・)
ボスマス撃破で団子3つ入手出来ます!
ボスマスに当たると一気に3個なので一番多いですね(*´∀`*)
稀にボスマスとウサギマスが重複することがあります!
その場合はボスマス3個とウサギ1個で計4個入手出来ます( ゚∀゚)
通常マスの敵を撃破する
通常マスの敵からも団子を入手出来ますが、
稀になのであまり期待はできませんヽ(´A`)ノ
私はまだ1回も通常マスの敵から団子を入手できたのは1回だけですね…
なので入手出来たらラッキーくらいですね(*´∀`*)
夜戦
マップが夜戦になりますので、有利な刀種は短刀・脇差です!
が、最初に書いた通り敵が弱いので太刀でも槍でも薙刀でも大丈夫ですw
馬の効果は有効なので、
装備させるのがいいですね(´∀`*)
疲労度
マップが狭いせいかものすごい勢いで疲労が溜まります!
1回の出陣でオレンジ疲労になったりします(´A`)
赤疲労でも進軍には可能ですが、
今回のイベントは刀剣破壊があるので、
ローテーションや便利道具で疲労回復しつつ進めていきたいところです(・∀・)
団子の獲得数
団子はMAXで50個までです!
それ以降は入手自体が不可能になりますので、
その時点でイベント終了です!
玉集めや連隊戦のように時間はそこまでかからないかと思いますので、
疲労度を確認しつつ進めていきましょう~~(∩´∀`)∩
今日のみくろぐ(・∀・)
でも最近のiPhoneってサイズ感が大きいので中々機種変更する気になれない:;(∩´﹏`∩);:
iPhoneSEサイズがベストなのですが、
このサイズは出ないのかな~~~:;(∩´﹏`∩);:
【刀剣乱舞】新規登録はこちら
初心者向けメニュー
快適なとうらぶライフのすすめ(*'ω'*)
はじめにすること
最初に選ぶサーバーはどれがいいの? / 最初に選ぶ刀剣でおすすめは?
基礎知識
刀の種類と特徴まとめ / 攻撃範囲について / 打撃・生存などの意味は? / 特付とは? / 錬結とは?錬結は特付になってからがおすすめ!
刀装について
刀装って何?あった方が良いの? / おすすめ刀装作成レシピまとめ人気!! / 刀装がなくなってしまう!なくならないためには?
任務について
日課はこなした方がいいの? / 遠征のメリット・デメリットまとめ / 演練のメリット・デメリットまとめ
出陣について
陣形って?有利な陣形を選ぼう! / 戦闘終了後に「誉」マークがついているけどこれって何? / 勝利しても経験値が入らなくなった!なぜ? / 刀剣破壊とは?刀剣破壊の防ぎ方 / 馬ってどこでもらえるの?
検非違使について
関連記事

