
情報てんこ盛り!整理していきましょう(∩´∀`)∩
「乱舞」レベル
【新レベル形態「乱舞」実装のお知らせ・第三報】
いつも『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイしていただき、誠にありがとうございます。
『刀剣乱舞-ONLINE-』では、2018年9月中旬に「乱舞」レベルの実装を予定しております。#刀剣乱舞 #とうらぶ pic.twitter.com/h3qYssvcGy— 刀剣乱舞-ONLINE-【運営】 (@TOUKEN_STAFF) 2018年8月22日
「乱舞」レベルが9月中旬に実装決定しました!!
それに伴い習合や上限値なども詳細が出ましたのでまとめています(・∀・)
「乱舞」レベル
まずはそもそも「乱舞」レベルとは!です!
「乱舞」レベルとは、既存の「刀剣」レベルとは異なり、
刀剣男士を「習合(しゅうごう)」させることで上がる、
もうひとつのレベルシステムですと公式から発表されています(∩´∀`)∩
習合(しゅうごう)
習合は刀剣男士にその刀剣男士と同じ刀剣男士を錬結させることを指します!
ほかのゲームなどでもよくある限界突破や凸的な感じですね(*’ω’*)
習合値
「乱舞」レベルを上げるためには「習合値」が必要で、
「習合」させることで獲得できます!
「乱舞」レベル上昇に必要な刀剣男士の数
「乱舞」レベル上昇に必要な刀剣男士の数ですが、
刀剣男士ごとに異なっており、上記の画像で必要数が公開されています!
初期値がLV1からで、今回の実装ではLV5まで上げることが出来ます!
今後もどんどん追加になるみたいですね( ゚∀゚)
乱舞LV2まではどの刀剣男士も一律で1振を習合すれば、
上げることが出来ます(・∀・)
乱舞LV3以降の必要数は刀剣男士によって違いますが、
LVを1上げるためには以下の振数を習合させる必要があります!
レア1:8体
レア2:7体
レア3:5体
レア4:3体
レア5:2体
例えば三日月であれば、
LV1からLV5まで上げるには計7振を習合させることで可能になります!
極の刀剣男士については、
極前のレア度が適用されます( ・ᴗ・ )
乱舞レベル上昇による成果
レベル2:つつきすぎボイス 通常時/中傷時各1種
レベル3:鍛刀完了ボイス1種、手入れ完了ボイス1種、催し物お知らせボイス1種
レベル4:根兵糖・白
レベル5:景趣設定ボイス1種、刀装作成失敗ボイス4種、馬装備ボイス1種、お守り装備ボイス1種
です!!!!!!!
豪華だ~~~( ゚∀゚)
個人的には刀装作成失敗ボイスが一番聞きたいですw
これは楽しみですね!!!!
習合に必要な刀剣男士の数は多いですが、
もっと必要数が多いと思っていたのでちょっと嬉しいです(*‘ω‘ *)
ただダブった刀剣男士は錬結していたので、
あまり所持していないんですよね:;(∩´﹏`∩);:
ぼちぼち集めないと…!!
今日のみくろぐ(・∀・)
やっぱりめちゃくちゃ面白い!!!!!!
ストーリーもキャラもアクマも大好きです(*‘∀‘)
【刀剣乱舞】新規登録はこちら
初心者向けメニュー
快適なとうらぶライフのすすめ(*'ω'*)
はじめにすること
最初に選ぶサーバーはどれがいいの? / 最初に選ぶ刀剣でおすすめは?
基礎知識
刀の種類と特徴まとめ / 攻撃範囲について / 打撃・生存などの意味は? / 特付とは? / 錬結とは?錬結は特付になってからがおすすめ!
刀装について
刀装って何?あった方が良いの? / おすすめ刀装作成レシピまとめ人気!! / 刀装がなくなってしまう!なくならないためには?
任務について
日課はこなした方がいいの? / 遠征のメリット・デメリットまとめ / 演練のメリット・デメリットまとめ
出陣について
陣形って?有利な陣形を選ぼう! / 戦闘終了後に「誉」マークがついているけどこれって何? / 勝利しても経験値が入らなくなった!なぜ? / 刀剣破壊とは?刀剣破壊の防ぎ方 / 馬ってどこでもらえるの?
検非違使について
関連記事

