
経験値2倍は嬉しい(*´∀`*)
イベント「戦力拡充計画」其の7
5月9日~5月23日14時まで、
イベント「戦力拡充計画」其の7が開催されました(*゚∀゚)
今回の戦力拡充計画は全マップ入手経験値が2倍です!!!
もともとレベリングに適しているイベントですが、
さらにレベリングしやすくなりますね^^
そしてイベント任務もあります!
前回苦戦した全マス埋めはないので、
敵撃破回数600回が一番大変な任務になりますね(・∀・)
全任務達成で修行セットがもらえるので、
今回も狙っていきます( ゚∀゚)
この記事では各マップのドロップや報酬などを
載せていきたいと思います^^
1:基本演習
今回は全マップレベル制限なしです(*´∀`*)
編成のときに考えなくていいから助かります(*´∀`*)
たまに高速槍が出現しますが、
基本は敵の強さがかなり弱いので入手したばかりの刀剣や、
特付前の刀剣の育成にはもってこいですね!
2:市中演習
市中演習:レベル制限なし、経験値が多くもらえる育成・夜戦マップ
ボス撃破時に稀に「不動行光」がドロップ
市中演習は夜戦マップなので、
短刀・脇差が有利に戦うことができます!
市街戦なので馬無効になりますのでご注意を!
入手経験値はボス撃破で1440です!
マップ1の2倍ですね(((゚Д゚)))
初回クリア報酬は手伝い札×1と冷却材×1000です(・∀・)
3:捜索演習
捜索演習:レベル制限なし、検非違使出現マップ、ギミックに竹藪が出現
ボス撃破時に稀に「物吉貞宗」がドロップ
竹藪は部隊に太刀、大太刀、槍、薙刀のいずれかがいると
通り抜けが出来ませんヽ(´A`)ノ
ただし、竹藪の先はボスマスには続いていないので、
ボスマス狙いならば編成に入っていても大丈夫です!
特定マスで検非違使が出現しますが強さは固定なので、
通常マップの検非違使より撃破は簡単です(*´∀`*)
検非違使を撃破で、稀に髭切、膝丸がドロップします!
通常マップの検非違使より難易度は大分低いので、
源氏兄弟狙いの場合は周回がおすすめです(*’ω’*)
短刀・脇差・打刀を育成するのであれば、
マップ2の夜戦の方がダメージが少なそうでいいですね(´∀`*)
初回クリア報酬は特上盾兵×1と玉鋼×1000です(・∀・)
盾兵撮り損ねてしまった\(^o^)/
4:日本号捜索
日本号捜索:レベル制限なし
ボス撃破時に稀に「日本号」がドロップ、市街戦マップ
以前は見えない竹薮がありましたが、
今回は廃止されているので編成は自由でOKです!
こちらも市街戦になるので、
ここでは馬が無効になります!
以上です^^
経験値2倍やレベル制限なし、見えない竹薮廃止など
全体的に難易度低めになりましたね(*´∀`*)
戦力拡充計画はレベリングに適しているので、
カンストしていない刀剣たちをもりもり育てようと思います!!
今日のみくろぐ(・∀・)
倍率すごそうだったので駄目元だったから嬉しい(*´∀`*)
使用できるサイリウムに制限があるので、
新しいサイリウム買わないと\(^o^)/
【刀剣乱舞】新規登録はこちら
初心者向けメニュー
快適なとうらぶライフのすすめ(*'ω'*)
はじめにすること
最初に選ぶサーバーはどれがいいの? / 最初に選ぶ刀剣でおすすめは?
基礎知識
刀の種類と特徴まとめ / 攻撃範囲について / 打撃・生存などの意味は? / 特付とは? / 錬結とは?錬結は特付になってからがおすすめ!
刀装について
刀装って何?あった方が良いの? / おすすめ刀装作成レシピまとめ人気!! / 刀装がなくなってしまう!なくならないためには?
任務について
日課はこなした方がいいの? / 遠征のメリット・デメリットまとめ / 演練のメリット・デメリットまとめ
出陣について
陣形って?有利な陣形を選ぼう! / 戦闘終了後に「誉」マークがついているけどこれって何? / 勝利しても経験値が入らなくなった!なぜ? / 刀剣破壊とは?刀剣破壊の防ぎ方 / 馬ってどこでもらえるの?
6面、7面攻略メンバー以外はカンスト勢がおらず、均等レベリングをしているので経験値二倍は助かりますね〜。
桜付けしなくても攻略可なのでレベリングがはかどります。
やっぱり経験値2倍は全然違いますよね!
桜付けが大事なのはわかっているのですが、
地味に面倒で…( ノД`)
同じくレベリングがはかどります(*´∀`*)