【とうらぶ】福岡市博物館に圧切長谷部・日本号を見に行ってきました!(2017)

今年も行ってきたよ~(*´∀`*)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

福岡市博物館

去年に引き続き、
今年も福岡市博物館に圧切長谷部・日本号を見に行ってきました(*゚∀゚)!

去年は雪が降る極寒でしたが、
今年は比較的暖かかったので良かったですw

今年は正面側から(・∀・)
後ろにちょっとだけ福岡タワーが写っていますね!

到着したのは14時頃だったのですが、
既に缶バッジセットはなかったです\(^O^)/早い

 

入って左側のスペースにとうらぶスペースがあります!
長谷部と日本号の等身大パネル(*´∀`*)
日本号おじさんでっかい・・・!

 

こっちは書き下ろしのパネル?です!
長谷部美しい~( ;∀;)

なんか怖いw
おみくじ引きました(・∀・)

ちゃんと刀剣乱舞-ONLINE-協力って書いてありますね!

はせ吉かにほ吉狙い!!

残念ながらなこ吉とにこ吉でした\(^O^)/
日光一文字引けたから良かったかな^^

さ、メインの展示に行くぞ~!

これは笑いましたw

チケットは200円です!
安い(・∀・)

待ち時間は5分ないくらいだったと思います^^
平日ということもありすいていましたね(*´∀`*)

 

倶利伽羅龍の浮彫が綺麗だな~(*´∀`*)
思っていたよりずっと細い!
なんとなくもっと太いイメージででした!

 

今年も見に行けて本当に良かった( ;∀;)
皆焼刃見えますかね?
肉眼だととてもはっきり見ることが出来ます(*゚∀゚)

 

ぞれぞれに説明文もついています!
私も歴史に詳しいわけではないので、
こういった説明文は助かりますね(*’ω’*)

長谷部の展示台は寄付金により新調されたものらしいです(((゚Д゚)))
すごいなあ(((゚Д゚)))

ゆっくり見て回って博物館を後にしました^^
今年も大満足!!!

余談ですが、外に鳩がたくさんいて日向ぼっこをしていたのが可愛かったです(*´д`*)
鳥好き(*´д`*)

スポンサーリンク

【刀剣乱舞】新規登録はこちら

関連記事

スポンサーリンク

2件のコメント

  • ティカ

    自分も今年は審神者に引きずり込んだ友人二人で行ってきました…w
    今年は暖かでしたね。
    自分の時は1時間くらいでしたでしょうか、休日にしては待たずに済みました。
    今年は日本号の3Dプリンターで作成したレプリカもありましたね!

    そういえば、GYAOで刀剣散歩という番組が見れるのはご存知でしょうか…
    来週火曜までだと思いますが無料で長谷部の紹介がされていますよ!
    光を当てて刃紋を見せてもらえるのでお勧めです…。来週は日本号だそうで。

    • ミク

      ティカ様も友人の方をとうらぶ沼に引きずり込んだのですね!
      素晴らしい!w

      やっぱり休日は1時間くらい待ち時間があるんですね…
      さすが国宝…
      去年が極寒だったので、
      今年は暖かかったので本当に良かったですw

      日本号レプリカ見ました~!
      3Dプリンタって一体何者なんでしょう…
      技術がすごすぎる(((゚Д゚)))

      リアルタイムではありませんが、
      刀剣散歩見ています(*´∀`*)
      思っていたよりガチな感じで驚きましたw
      ちゃんと紹介される刀剣の声優の方がナレーションをしているのがすごくいいですよね(*´д`*)
      今から日本号おじさんの回見てきます!!

コメントを残す