
包丁くん先行登場です(゚∀゚)
地下に眠る千両箱其の8
イベント「地下に眠る千両箱其の8」が、
10月18日~11月8日まで開催されています(*´∀`*)
いつもの大阪城と代わり映えしませんが、
攻略記事を置いていきます(゚∀゚)
今回のイベントは通常マップの入手経験値が2倍と
通常マップの入手経験値が2倍は適用外です!
報酬
1:今回の目玉は50回到達で、
新刀剣男士包丁藤四郎が必ず入手出来ます!!
必ずお迎えせねば・・・!
2:博多藤四郎・後藤藤四郎は1階~100階、
信濃藤四郎はは51~100階でボス撃破時に稀にドロップします( ゚∀゚)
3:60階で旅装束、
80階で旅道具、
100階で手紙一式が入手出来ます!
4:100階まで制覇でささやかな記念品
いつものあれですw
攻略
地下1階~50階までは難易度は低めです!
序盤の敵は刀装がついていないので
かなり倒しやすいです(゚∀゚)
岩融+レベリングしたい刀剣で
部隊編成をすると効率がいいです(*´∀`*)
検非違使は出ませんので
岩融がとても輝きます(・∀・)
博多藤四郎を部隊に入れていると
入手小判が1.5倍になります( ゚∀゚)
地下50階~100階
前回の50階以降はこの部隊で挑みました^^
レベルは結構全体的に高めですね!
高速槍が結構な頻度で出るので、
遠戦兵があると倒せていいかもしれませんね(*゚∀゚)
夜戦はないので、火力重視の太刀・大太刀・槍を
部隊に入れても問題ありません(*´∀`*)
帰還・疲労度
刀剣男士の疲労度は1階毎に溜まりますが、
疲労度は本丸に帰還しないと確認出来ないので、
50階以降は定期的に帰還して確認しましょう!
現在手入れ時間0キャンペーンも行われているので、
少しでも傷ついていたら疲労回復ついでに手入れ部屋へ入れたほうがいいですね(*゚∀゚)
大阪城はは途中帰還が可能です!
帰還後に再度再開すると帰還した階から始まります(・∀・)
包丁くん目指して頑張りましょう(ノ゚∀゚)ノ
今日のみくろぐ(・∀・)
イベント早めに終わらせて、
通常マップでレベリング出来たらいいなあと思っています!
10月前半は結構忙しかったのですが、
後半は割と落ち着いているので頑張って進めたいです(・∀・)
【刀剣乱舞】新規登録はこちら
初心者向けメニュー
快適なとうらぶライフのすすめ(*'ω'*)
はじめにすること
最初に選ぶサーバーはどれがいいの? / 最初に選ぶ刀剣でおすすめは?
基礎知識
刀の種類と特徴まとめ / 攻撃範囲について / 打撃・生存などの意味は? / 特付とは? / 錬結とは?錬結は特付になってからがおすすめ!
刀装について
刀装って何?あった方が良いの? / おすすめ刀装作成レシピまとめ人気!! / 刀装がなくなってしまう!なくならないためには?
任務について
日課はこなした方がいいの? / 遠征のメリット・デメリットまとめ / 演練のメリット・デメリットまとめ
出陣について
陣形って?有利な陣形を選ぼう! / 戦闘終了後に「誉」マークがついているけどこれって何? / 勝利しても経験値が入らなくなった!なぜ? / 刀剣破壊とは?刀剣破壊の防ぎ方 / 馬ってどこでもらえるの?
検非違使について
関連記事

