
雪が降る中行ってきました!w
福岡市博物館
1月19日に福岡市博物館へ
圧切長谷部・日本号を見に行ってきました(*´∀`*)
念願の・・・!
この「おまたせ」のふきだしに
毎回笑ってしまいますw
到着!
2年くらい前にインカ帝国展を見に行って以来なので
久しぶりに来ましたー!
平日というのもあったと思いますが、
この日の福岡はとても寒かったのですいていました!
待ち時間は5分くらいだったと思います(゚∀゚)
さくさく進む!
ただでさえ寒くて雪が降っていたのですが、
福岡市博物館は海が近いので風がすごい(((゚Д゚)))
外を歩いていて風でよろけることも何度かありました\(^O^)/
企画展では圧切長谷部と日本号を
横並びで見ることが出来ます(*´∀`*)
またフラッシュを使用しなければ
写真撮影も可能です!!!
とても戦で振り回せる長さではないと思いましたが、
総量が2.8キロと予想よりとても軽くて驚きました(((゚Д゚)))
樋には倶利伽羅龍の浮彫が在ります(・∀・)
ここに戦の際についた傷がありました!
写真では見えませんが肉眼では確認できます(*゚∀゚)
刃文の皆焼もしっかり見えます!
うわああああああああああああああああああ
長谷部えええええええええええええ
なんか・・・もう・・・
言葉にならない・・・
見にきてよかった( ;∀;)
見終わった後に他の展示を見ていたのですが、
やっぱりもう一回見たくなって並んできましたw
人が少なかったから出来たことですね(*´∀`*)
平日は人が少ないようですが、
土日は2時間待ちなどもあるみたいですね!
福岡市博物館のTwitterで現在の待ち時間の目安が見れるので、
これから行く予定がある方は参考にしてみて下さい(*’ω’*)
@fukuokaC_museumさんのツイート
今日のみくろぐ(・∀・)
大満足(*´∀`*)
もう一回見たいくらい良かったです(*´∀`*)
行こうかどうか迷っている方には
おすすめします!!!!!!
【刀剣乱舞】新規登録はこちら
初心者向けメニュー
快適なとうらぶライフのすすめ(*'ω'*)
はじめにすること
最初に選ぶサーバーはどれがいいの? / 最初に選ぶ刀剣でおすすめは?
基礎知識
刀の種類と特徴まとめ / 攻撃範囲について / 打撃・生存などの意味は? / 特付とは? / 錬結とは?錬結は特付になってからがおすすめ!
刀装について
刀装って何?あった方が良いの? / おすすめ刀装作成レシピまとめ人気!! / 刀装がなくなってしまう!なくならないためには?
任務について
日課はこなした方がいいの? / 遠征のメリット・デメリットまとめ / 演練のメリット・デメリットまとめ
出陣について
陣形って?有利な陣形を選ぼう! / 戦闘終了後に「誉」マークがついているけどこれって何? / 勝利しても経験値が入らなくなった!なぜ? / 刀剣破壊とは?刀剣破壊の防ぎ方 / 馬ってどこでもらえるの?
検非違使について
関連記事

