【刀剣乱舞】「地下に眠る千両箱 其の弐」詳細まとめ

始まったよー(・∀・)!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

地下に眠る千両箱 其の弐

9月8日~9月15日メンテナンス開始まで
「地下に眠る千両箱 其の弐」が開催されています(゚∀゚)

基本仕様は前回の「地下に眠る千両箱」と同じで、
階層の数が減っていたりするところが変わっていますね^^
 「地下に眠る千両箱」の攻略!部隊編成、報酬、難易度まとめについてはこちら★

1.5倍
今回の大きな違いとしては、
博多藤四郎の特殊能力が発揮されます(*´∀`*)
博多藤四郎を部隊に入れていると獲得小判が1.5倍に増えます!

部隊に入れていて、ボスマスを突破すると
上の画像のように「ボーナス+○○枚」と表示されます^^

「地下に眠る千両箱 其の弐」詳細

階層

前回は50階到達で博多藤四郎入手確定、
100階到達で景趣入手でした(・∀・)

今回は階層は20階までで、
20階到達でまれに博多藤四郎がドロップします^^

レベル・刀種制限

「戦力拡充計画」ではレベル制限がありましたが、
今回のイベントはレベル制限はありません(・∀・)

ただ短刀を入れた部隊で出陣すると、
資源マスに進む確立が少し上がります★
資源あつめも同時進行したい方は短刀も部隊編成に加えましょう^^

また夜戦・検非違使出現はありません!

疲労度

忘れがちですが、注意しておきたいのは
疲労度です(・∀・)!!

1階層毎に疲労度がたまりますが、
ボス突破後もそのまま進軍すると疲労度が確認出来ません(´・ω・`)

面倒かもしれませんが、
ある程度進んだら定期的に本丸に帰還するのが良いですね^^

次に再開する時も、前回進んだ階層から再開ですので
安心ですね(*´∀`*)

報酬アイテム

階層クリア毎の報酬まとめです★
依頼札・手伝い札、小判のみ入手の階は省いています(・ω・)

5階:槍兵特上/100小判
8階:精鋭兵特上/200小判
11階:銃兵特上/200小判
14階:弓兵特上/300小判
17階:投石兵特上/300小判
20階:盾兵特上/8000小判

です(*゚∀゚)

ちなみに20階を突破すると、
以降は20階を繰り返し周回するようになります(・∀・)
その際はアイテム・小判入手はありませんのでご注意です(ノд;)

総評

あくまで個人的感想ですが、
今回のイベントは小規模とあってあまりメリットを感じません( ;∀;)

前回のイベントで博多くんを所持している人も多いですし、
小判も余っている方の方が多いんじゃないかなあ( ;∀;)

ただTGSが9月19日~20日で開催されるので、
それまでの繋ぎってことは分かるんですけどね(・ω・)
 TGS2015についてはこちら★

でも折角のイベントですし、
しっかり攻略して楽しむところは楽しみたいと思っています(゚∀゚)
なんだかんだ言ってもやっぱりとうらぶ大好きだからね(*’ω’*)

今日のみくろぐ(・∀・)

博多くんまったく育成していない悲劇\(^O^)/
序盤は部隊長にしてちょっとでもレベリングしよう・・・
日本号に必死ですっかり忘れてたよ(ノд;)
スポンサーリンク

【刀剣乱舞】新規登録はこちら

関連記事

スポンサーリンク

2件のコメント

  • ティカ

    どうせなら今後の、四季折々の景観入手のため、今回のイベントは1周はしようかな…とも思いますが、実際は同時に行われているキャンペーンの遠征に行ったほうが楽に小判入手できるんでしょうかね?
    最近和菓子の景観を入手して飾ってみましたよ!仕事の合間、差し入れで和菓子を用意してくれる初期刀歌仙さん…が見れるはずが、右に配置すると全く見えなくなる罠。

    • ミク

      季節の景趣良いですよね!
      秋に期待しています(*´∀`*)
      ハロウィンも好きなのですが、さすにが本丸にハロウィンは合わなそうですw
      確かに大阪城20階まで攻略したらそれ以降は小判ももらえないみたいなので、
      遠征キャンペーンの方が稼げそうですね(・∀・)

      おお!和菓子購入されたんですね(*゚∀゚)
      歌仙さん右側着物がばさーですもんねw
      なんとういう罠・・・!

コメントを残す