
出陣画面に「演習」とありますが一体何でしょう?(・∀・)
メリット・デメリットを紹介していきます^^
演練とは?
演練とは他の審神者と対戦をすることです。
一日2回(午後3時・午前3時)に更新され、ランダムで5名表示されます。
メリット・デメリットを見ていきましょう(`・ω・´)
メリット
- 勝っても負けても経験値がもらえる
- 重症等のダメージや刀装が0になっても本丸に戻ると回復する。
基本的に刀装は使い捨てですし、手入の時間もかからないのでこれは助かります(*´∀`*)
デメリット
ありません(・∀・)!!!!
レベルが遥かに上の審神者と対峙することもしょっちゅうあります。
どう考えても勝てません(´・ω・`)
ですが、負けても経験値がもらえるし、ダメージ・刀装の損失0だし良いことばかりです★
なので更新されたら漏れなく回りましょう!!
余談
余談ですが、たまに刀剣男士が一人しか居ない審神者がいます。
始めの頃は何かのミスかな(・ω・)?と思っていましたが違いましたw
これを「単刀放置」と言います。
演練相手のレベルの差がある程経験値を多くもらえるので、
審神者によっては第1部隊に高レベルの刀剣男士1人(2人の場合もあります)に
編成する事で演練相手を勝たせやすくしてくれているのですヽ( ゚∀゚)ノ
ありがたや(´A`。)ありがたや(´A`。)
【刀剣乱舞】新規登録はこちら
初心者向けメニュー
快適なとうらぶライフのすすめ(*'ω'*)
はじめにすること
最初に選ぶサーバーはどれがいいの? / 最初に選ぶ刀剣でおすすめは?
基礎知識
刀の種類と特徴まとめ / 攻撃範囲について / 打撃・生存などの意味は? / 特付とは? / 錬結とは?錬結は特付になってからがおすすめ!
刀装について
刀装って何?あった方が良いの? / おすすめ刀装作成レシピまとめ人気!! / 刀装がなくなってしまう!なくならないためには?
任務について
日課はこなした方がいいの? / 遠征のメリット・デメリットまとめ / 演練のメリット・デメリットまとめ
出陣について
陣形って?有利な陣形を選ぼう! / 戦闘終了後に「誉」マークがついているけどこれって何? / 勝利しても経験値が入らなくなった!なぜ? / 刀剣破壊とは?刀剣破壊の防ぎ方 / 馬ってどこでもらえるの?
検非違使について
関連記事

